壊れても、無ければ自作...(´・ω・`)
2022.11.27 フロントカバー修理
CB400D専用のフロントカバー、取付部のネジ穴にクラックが入り、ネジが締まっていても外れちゃいます。ということで修理せねば。パーツはABS樹脂でできているので、アセトンパテで修復。アセトンパテは容器にABS樹脂の破片を入れ、アセトンを注いで密封、一晩寝かせて完成。容器はガラスが良いのだけれど、少量なので100均のPP樹脂製コスメ容器を使いました。他の樹脂製だと中身より先に容器が溶けちゃうので気をつけてください。パテをクラックに両面から塗り込み、1日乾燥させます。あ、修正前と作業中の画像撮り忘れた...(´・ω・`)
パテが乾燥したら耐水ペーパーで研ぎ、最後はコンパウンドで磨き。というわけで完成画像。下で見えないからこのくらいの仕上がりでいいや。しっかり固定されていればいいだけだし。最近は絶版車のパーツも値上がりしてますね。某オークションでもこのカバーが2万円越えで出品されてました。因みに当時のパーツリストに記載されていた価格は980円でした...(´・ω・`)
2022.8.12 Mr.bike BG 車両協力
先日BG編集部から連絡があり、車両を貸してほしいと...1970年代ホンダミドルということでホークIIが良かったんだけど、探しても普通の(苦笑)車両が無いということで、1981年式だけど、久々にワタシのホーク登場。数カットしか無いけど手に取って御覧ください(´・ω・`)
2020.8.18 ウインカーリレー交換
先日通勤中にウインカーリレーが故障し、点滅が不安定に...。LED化してるのでノーマルは使えず、新たにリレーを注文。左が壊れたリレー、右が新たに交換したリレー。交換したら直りました。
故障前もちょっとおかしかったインジケーターランプの点灯具合も改善されました(´・ω・`)
2015.1.24 エンジンワイヤーハーネス被覆交換
エンジンからの配線の耐熱ガラスチューブが劣化。シリコンワニスが剥がれてボロボロ。
さすが1981年式。30年以上、一度も交換してないので汚くてまいっちんぐでござる。
気持ちハイグレードのソフトタイプに交換でござる。これで暫くは安泰でござる(´・ω・`)
2014.12.30 バッテリーケーブル自作
バッテリーを交換しようとしたら、バッテリーケーブルが切れた…。部品出るかなぁ…自作か流用か…?
その後ウイング店にてメーカー在庫を確認してもらうが、やはり欠品…(´・ω・`)
ま、仕方無い。より良いものを作ることを楽しみますか。
程度の悪い中古品を探すよりも、自作したほうが早い、という訳で4ゲージ、22sqシールドパワーケーブルと圧着端子を調達。ケーブルがヤフオクで500円位、圧着端子、熱収縮チューブ等を併せても材料費としては1,000円位かな?
ケーブルに端子をカシメた後に、ガスバーナーで炙ってハンダを流し込み完成。普通に現行車乗ってたらやらない作業ですね。無いものは作るのだ。
装着。純正よりもちょっと太いが、ケーブル自体がソフトなんで問題無し。経年劣化した純正ケーブルより遥かにハイクオリティ。こういったパーツは自作すれば安く済む...のだが、格安で購入した1m80cmのパワーケーブル、今回20cm位しか使っていない。自作したい方、切売りしましょうか?
2013.2.9 エアクリーナーボックス修理
ホークのエアクリーナーの蓋開けたら、クリーナーボックスに圧入されてるナットがネジにくっついて来た。2ヶ所も。ただのメンテナンスが修理に変わった瞬間...(´・ω・`)
絶版車に乗るならこれを面倒だと思ってはいけない。出来る範囲で何とかすることを楽しむのである...。
エアクリーナーボックスってポリプロピレン製だからうまく接着できないんだよね。仕方ないからナットを炙って圧入、その後ハンダゴテで溶接しました。接着剤よりも確実。
古くなるとプラスチックが経年劣化して困るなぁ。新品パーツ無いし。でも壊れても直せるスキルがつくと思えばいいのですよ。